みなさん、こんにちは。学術スタッフの中野です。
先日(10/6)、大阪府立千里高等学校SSHの皆さんが番所山へ自然学習に来てくださいました!^^
◀和田さんによる植物観察
◀館長による南方熊楠の説明
◀急斜面で粘菌を探す生徒たち
SSH特別合宿で白浜に1泊2日で来てくれていたそうです。
千里高校への特別プランでしたが、後々参考になれば・・・スケジュールを簡単に掲載させていただきますね。
8:30 第1駐車場集合、植物観察開始(担当:和田)
9:00 館長挨拶、展示見学(館長の解説付き!)
10:00 粘菌講義(担当:中野)
10:30 粘菌採集(担当:中野&和田)
11:10 採集した粘菌の観察・同定・標本作製
11:30 まとめ、終わりの挨拶
10月ということで、粘菌シーズンもほぼ終わりだったのですが、生徒20名+先生4名+当館スタッフ2名=計26名で頑張って40分探したところ、クモノスホコリ、アミホコリの仲間、ツノホコリ、シロウツボホコリ(古く変色していた)、カタホコリの仲間(古くボロボロになっていた)の計5種を観察することができました!
また、当日は豪雨の予報でしたが、幸運なことに千里高校が学習を終え、出発した直後から雨が降り出しました。ぎりぎりセーフでよかったです!^^
千里高校SSHのみなさん、朝田先生、来訪ありがとうございました!またのお越しを心よりお待ちしております!^^