アオウツボホコリの模型

こんにちは閑話猿です。

現在新館のエントランスにアオウツボホコリの拡大模型を展示しています。この模型は令和3年度に実施したクラウドファンディングによって作成しました。

アオウツボホコリ(Arcyria glauca [アルキュリア・グラウカ])は、熊楠が発見した新種の粘菌です。熊楠は粘菌を発見しても自分で新種であるかなど同定をして発表することはありませんでした。この同定をしたのは、アーサー・リスターです。

このアオウツボホコリを発見したのは当時の稲成村糸田の猿神社です。高山寺南麓にあたるこの場所には森があり、そこのタブノキから熊楠は新種の粘菌を発見しました。熊楠がよく粘菌を採集していたというこの森も神社合祀により森の木も伐採され、更地になってしまいます。

この森とアオウツボホコリの消滅が、熊楠が神社合祀反対運動をおこなうことの大きな動機になりました。

写真の右側の住宅地辺りに猿神社の森があったと思われる