こんにちは閑話猿です。
1月6日からエントランスロビーで実施していたイタモジホコリはヒラタケを食べるのか?という実験が終了しました事お知らせします。
実験の結果は、【食べます】。そして旺盛に食べています。
当初エントランスの室温が低かったため、あまり活発に動きませんでした。そして、3日目にして、セットしていたヒラタケがカビ始めたため、寒天培地を交換し再スタートしました。そこから暖房の近くに置くなどすると、旺盛にヒラタケを食べました。ヒラタケの破片を与えて2日ほど放置しておくと、そのエサさえも食べ尽くし、変形体を広げ容器内を 一周していました。
このままでは、寒天培地が傷んでこれ以上変形体の拡大が見込めないため、一旦終了としました。容器の大きさや気温など適切な条件で培養をすると、どこまでも大きくなっていくことでしょう。
今後は番所山にキノコが発生したら、エサとして与えてみるのも面白いかと思います。
1月6日 午前9時 | 1月7日 | 1月9日この段階でキノコがカビてきた |
1月11日寒天培地を交換して再スタート | 1月14日一気に成長スピードがアップした | 1月17日 エサを探しスタート地点に戻る |
1月19日 まだまた食べている | ドロドロになったヒラタケ | 変形体に覆われた状態 |