みなさん、こんにちは。学術スタッフの中野です。
今日は、番所山の昆虫をレポートしたいと思います!でも、ちょっと地味なやつが多いので、ご容赦ください。
まずは、うちの息子も大好きなダンゴムシの仲間です!なぜか、この子は記念館の自動ドアに張り付いていました。w
◀ハマダンゴムシ
学校などでよく見かけるオカダンゴムシは、ヨーロッパ原産で外来種と考えられていますが、このハマダンゴムシは日本固有種なんだそうです。番所山でも時々しか見かけません。ラッキーでした♪
続いて、ちょっと歩くと、あら、こんにちは。チビッ子たちのアイドル、クワガタムシです!
◀コクワガタ♀
オスじゃないのが残念ですが、白浜町ではこの他にヒラタクワガタも時々見かけます。
遊歩道をドンドン歩いて行くと、トラカミキリに出会いました。
◀ヨツスジトラカミキリ
一瞬、ハチかと思って身構えてしまいますが、よく顔を見ると、つぶらな瞳が可愛いです!
もぐもぐ・・・、ハッ! あの超絶苦いというオニヤブソテツを食べている幼虫がいます!
◀マダラツマキリヨトウ幼虫
人間には到底考えられませんね。^^; 番所山にはなんて逞しい生き物が息づいているんでしょう!!
続いて、倒木に紛れるように昆虫がいます! え? どこにいるか、分かりませんか?
◀トガリシロオビサビカミキリ
写真のちょうど真ん中やや上に、左向きでカミキリムシがいます。保護色で環境にマッチしていて、野外で見つけるのは中々難しいです!
林内の遊歩道を歩いて行けば・・・ ちっちゃいハエが飛んでいます。
◀ミツボシハマダラミバエ
一瞬、ただのハエですが、よーーーく見ると、翅の白黒模様がステキです♪^^ オシャレ!
展望塔がある第3展望広場ではトンボがたくさん飛んでいます。
◀多くのトンボが飛翔
番所山で虫を食べ、しっかり成熟してから、それぞれの産卵場所へ移動するんでしょうね。
おっと、足下にはタマムシの翅が落ちていました。
◀ヤマトタマムシの上翅
さすがjewel beetle(宝石のような甲虫)です!その美しい光沢と言ったら!!
時々、番所山でも散歩していると、ブーーーンと逃げて飛んでいくタマムシは見かけるのですが、どうしても写真は撮れないという・・・。
今回は、お散歩の途中で出会った昆虫たちに注目してみました!^^
次回の昆虫は、捕虫網でチョウチョなどを採って、ご紹介できたらいいなと思います!